〜2021年1月1日より記載開始予定です〜
※管理人が物凄く気まぐれのため、1ヶ月以上の放置はざらにあります。
2/10(水)
約1ヶ月振り、久し振りの日記帳更新です。
この1ヶ月間本当に色々とありまして・・・なぁ〜んてな(笑)
1日過ぎるのが本当に早く感じて朝起きて気付いたらもう昼、いつの間にか夕方、暗くなったらもう日付け変わってる、みたいな事に。
1分が秒で過ぎるみたいに感じちゃってね。
前振りはこんな所にしておいて更新するまでの1ヶ月何があったかな・・・。
39走目 2021 みえ松阪オンラインマラソンは1/28(木)に終了しました。
オンラインマラソン期間中に走った回数はたったの5回(笑)
トータル走行距離は121.1km・・・どうなんだろうね、この結果。
個人的にはこれはこれで一区切りです。
エンジョイランの付録みたいな物だから。
今はオンラインマラソン、参加する気持ちにはならないかな。
話変わって今日の昼、1通のメールが。
こんな内容です。
今年6/13(日)に開催予定だった第10回飛騨高山ウルトラマラソンの開催延期決定の通知でした。
残念!と思う方もいるでしょうね。
私は世の流れ、この結果も止む無しと受け止めています。
各都道府県から一つの市に集まってほぼ前泊して滞在するんだから、1番重要なのは受け入れる側の判断。
参加する側からしたら、煙たがられるより気持ち良く迎え入れてくれた方が良いに決まってる。
その時が来るまでは何年掛かろうが待ちます。
私、たまに毒も吐きますが基本我慢強い方なんです。
あと3年は飛騨高山ウルトラマラソン開催になるまで待てるかな。
ようやく走れるとなった時、あのコース走れる走力も気力も衰えてきてるのかもしれないけど。
まっ、その時が来るまで。
これで今年の参加予定大会の中から1つ、エントリー予定大会が無くなりました。
エントリー予定の大会は現時点であと3つ。
今年は走る事よりも重きを置きたい部分があるのでエントリー予定の大会も状況によっては参加する事は無くなるかもしれません。
大会となると軽く地元走る感じで参加する訳にはいかないしね。
それなりの準備はしておかないと。
今の現状あれこれ、そんな所です。
久し振りの更新となりました。
ちゃんと文章として構成されてるのかな?
思いついた事入れてるだけなので乱文になってたらすみません。
それではこの辺で。
今日はここまでです、お休みなさい。
1/7(木)
さぁ、どうなる!小江戸大江戸!!
2021年2月27日(土)〜28日(日)に開催される第11回小江戸大江戸200K。
今日21時から優先枠申込み、一般枠は1月14日(木)21時に申込み開始となりますが・・・
皆さん知っての通り1都3県のあの宣言。
これを受けて大会事務局がどう判断するのか。
参加募集人数は1,000名いかない大会なので、開催されるであろうと私は思っているのですが。
話変わって、今日走って2021松阪マラソンの優先出走権を獲得。
取りあえずは良かった、良かった(^-^)
目標は達成したし、それじゃあ後は頑張ってるもの同士で。

・・・おじちゃんこれでドロンします・・・
って訳にはいかないかな?
せっかくなので大会期間中だけはきちんと記録取って記載しますね。
それではそろそろ寝る準備を。
今日はここまでです、お休みなさい。
1/2(土)
新年明けましておめでとうございます。
とは言いつつも、お正月って感じがそんなにしない。
元旦は寝て1日終わりました・・・初夢見たのか記憶にない位の熟睡。
「寝る子は育つ」って言うけど、もう骨格出来上がってるしな。
今年緒戦は39走目 2021 みえ松阪オンラインマラソンからスタートです。
オンラインマラソン期間中の走った結果は全て39走目に入れ込んでいきます。
トップページ下段に最新記事トピックスがありますが、日付が変わってなくても実際のカテゴリーページは新しく更新されてるのはしょっちゅうあるこのブログサイト(笑)
そうね、これくらいこのブログサイトでは珍しい事じゃないからね。
最近では、第5エイド 2020年 日記帳 の最後の更新を12/30にしていますが、トップページの最新記事トピックスでは12/25のままで放置されている状態だったりするしで。
それじゃあ意味ねぇじゃねぇかっ!!って思われた方はその通りです(笑)
このブログサイトは管理人が日々の記録を適当に打ち込んでるだけなので、読み手の読解力と展開力が非常に重要になってきます。
「書き手」がリードするんじゃなく「読み手」依存で、読み手の受け取り方次第で色々な方向に話が膨らんでいく。
まぁ前々からそんなブログだったけどね。
脳トレだな、脳トレ。
って読んでて疲れるよな、乱文ばっかりじゃ。
前はどうすれば文字だけで状況や場の雰囲気が上手く伝わるかとか試行錯誤した事もありました。
もうあんな事はしない(笑)
私なりのこのブログサイトに関する「型」みたいな物は出来上がっているし、そこを崩して一から作り込んで行くのは相当な時間と労力が必要だし・・・文章ぐらいならたまにはやってみようかな。
懐かしさと言うか新鮮味も時折盛り込んでいってもいいかもしれませんね。
39走目でちょこちょこ文の流れが変わったら「おっ、こいつやる気だな」と思ってもらえれば。
終始やる気が見られない文章だったとしても、これが持ち味だから(笑)
さぁ、何だかんだダラダラ記載しちゃいましたが、本日はこれが言いたいだけでした。
初めましての方、元RUN馬鹿のブログサイトへよくお越しくださいました。
ありがとうございます。
昨年から引き続き2021年の日記帳を覗いて頂けた方、今年もようこそいらっしゃいました。
2021年も懲りずに私の拙い(つたない)文章にお付き合い下さいませ(*^-^*)